和歌山県のノロウイルスによる学校給食集団食中毒をうけて、和歌山県知事が調理従事者の給食試食を禁止を求めているようです。調理従事者の試食が禁止されると味見ができなくなり、また栄養士も教室で食べることが不可能になります。
栄養士が教室で「みんな給食はおいしいですか?先生は決まりで食べられませんが、きっとおいしいと思います。先生は家から持ってきたお弁当を食べます。」
みたいなことがおこるのかなーと思います。
産経WESTより
和歌山県の仁坂吉伸知事は20日の記者会見で、同県御坊市で800人以上が被害を訴えた給食による集団食中毒について、感染経路の特定のため調理従事者が給食を食べないようにするなどの対策を取る考えを明らかにした。県食品・生活衛生課は、厚生労働省に対して管理マニュアルの変更も求めたいとしている。県によると、集団食中毒を巡っては、給食センターで調理された「磯あえ」と、それを食べたセンターの調理従事者の両方からノロウイルスが検出されたため、感染経路が特定できなかった。
厚労省の「大量調理施設衛生管理マニュアル」では、調理従事者が健康調査をしていれば給食を食べられるとしており、仁坂知事は「個人的には、追跡調査ができるよう調理従事者は食べない方が良いと思う」とした。
東京都立川市でもセンターが調理した給食が原因とみられる集団食中毒が起きたことにも触れ「集中管理をして安全に給食を作ろうという場でミスをすると、被害が大きくなる」と指摘した。
御坊市は17日、新たな二次感染者が出なくなったとして終息を宣言。集団食中毒後から中止している給食について同市教育委員会は20日、来月1日に再開すると発表した。
http://www.sankei.com/west/news/170220/wst1702200022-n1.html