「 月別アーカイブ:2017年04月 」 一覧
-
-
2018(平成30)年度(2017年夏実施)教員採用試験の日程・内容【近畿ブロック】
滋賀県 http://www.pref.shiga.lg.jp/edu/link/ma03/saiyou_youkou/25/ 試験日程 募集要項配付 4月下旬予定 願書受付 5月8日( ...
-
-
2018(平成30)年度(2017年夏実施)教員採用試験の日程・内容【中国・四国ブロック】
鳥取県 http://www.pref.tottori.lg.jp/120753.htm 不明 島根県 http://www.pref.shimane.lg.jp/admin/syokuin/saiy ...
-
-
2018(平成30)年度(2017年夏実施)教員採用試験の日程・内容【九州・沖縄ブロック】
福岡県 http://www.pref.fukuoka.lg.jp/life/8/67/303/ 試験日程 募集要項配付 願書受付 5月16日(火)~6月2日(金) 1次試験 7月15日( ...
-
-
中学校第1学年 給食時間の指導案 カルシウムを多く含む食品を知ろう
中学校第1学年 給食時間の指導案 1 題材名 カルシウムを多く含む食品を知ろう 2 題材に対する実態 生徒の普段の食生活をみてみると、成長期に摂りたいカルシウムの摂取について不安がある。この時期のカル ...
-
-
学校給食の牛乳に金属粉・2万本以上を自主回収
長野市と須坂市の合わせて10の小中学校の給食で出された牛乳に金属粉が混入していたことがわかりました。今のところ、健康被害の報告はないということです。教育委員会によりますと、長野市では7つの小中学校でお ...
-
-
小学校第6学年 給食時間の指導案 朝ごはんのメニューを考えよう
小学校第6学年 給食時間の指導案 1 題材名 朝ごはんのメニューを考えよう 2 題材に対する実態 児童は、家庭科の学習で朝の時間の過ごし方について学習した。朝食の摂取状況については、食べていると答えて ...
-
-
小学校第6学年 給食時間の指導案 世界の料理について知ろう
小学校第6学年 給食時間の指導案 1 題材名 世界の料理について知ろう 2 題材に対する実態 普段食べている料理には、和食もあれば、外国から入ってきた料理もある。世界には様々な食文化があり、食を通して ...
-
-
小学校第6学年 給食時間の指導案 みんなで楽しく食事をしよう
小学校第6学年 給食時間の指導案 1 題材名 みんなで楽しく食事をしよう 2 題材に対する実態 児童に家庭での食事の様子を聞くと、「テレビを見ながら」、「一人で食べる」など、食事の時間が家族との楽しい ...
-
-
何年生で習う漢字か調べる方法(WORDの標準機能)
2017/04/21 -雑記
ワークシートやおたよりを作る際に、対象学年の習熟している漢字を使用することが望まれます。 ワードでは、実は何年生で習う漢字か教えてくれる機能がありますので紹介します。 この機能を使うと、習っていない漢 ...
-
-
給食パンに異物 唐津市内の4小中学校で
唐津市教育委員会は19日、市内の小中学校4校で18日に提供された給食のコッペパンから異物が相次いで見つかったと発表した。すべて同じパン工場で作られ、混入の原因は調査中。現時点で児童生徒らに健康被害は出 ...