1.教員の担うべき業務に専念できる環境を確保する
○ 子供たちの未来のために、「次世代の学校」を創生するためには、学校の指導体制
の充実等とあいまって、教員の長時間労働の是正を図ることが不可欠。
○ 学校や教員の業務の大胆な見直しを着実に推進し、教員の業務の適正化を促進する
こと等を通じ、教員が子供たちと向き合える環境整備を推進。
■教員の従来の業務を不断に見直す
○ 教員の担うべき業務に専念でき、教員が子供と向き合う時間を確保するため、教員が
携わってきた従来の業務を不断に見直し、必要な体制を強化。
目標を明確にした業務見直しに関する実証研究の実施
業務改善に実績のある民間企業等のノウハウの積極的な活用
学校事務職員の職務内容を見直し法律上明確化するとともに、その配置を充実
教員の事務作業や連絡調整等の業務を補助する「業務アシスタント」(仮称)の検討
地域学校協働本部の整備や地域コーディネーターの配置の促進 等
学校給食費などの学校徴収金会計業務の負担から教員を解放する
○ 教員の負担軽減等の観点から、学校給食費等の学校徴収金会計業務を、学校の教員で
はなく、学校を設置する地方自治体が自らの業務として行うための環境整備を推進。
地方自治体等による学校給食費会計業務の実証研究の実施
学校給食費の会計業務に係るガイドラインの検討
学校給食費以外の学校徴収金についても実証研究を実施し、取組を促進
学校事務の共同実施を行うための組織を法律上明確化し、事務機能の強化を促進 等
文科省ページは http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/uneishien/detail/1372315.htm
学校給食を公会計化した自治体がいくつかあるので参考にしてください。
http://www.city.funabashi.lg.jp/kodomo/gakkou/002/koukaikeika.html
http://www.otsu.ed.jp/kamita/img.others/pdf/H27kyuusyoku.pdf
http://tougaku.ezezserver.com/koukaikeika.pdf